子ども関連【小児喘息】あると安心な吸入器と小児喘息との付き合い方。 小さな子どもの呼吸がヒューヒューゼーゼーするとママも焦りますよね。 どうしらいいのか・・・ 2歳9カ月から小児喘息の治療を開始した娘は現在6歳。 その娘にどう対応してきたかをこれからお伝えします。 小児喘息にはど...2019.05.152019.08.13子ども関連
子ども関連【保育園卒園式】子供の服装に「袴」を選びました! 保育園の卒園式は子供にも親にとっても特別な日! この特別な日に我が子にどんな服を着せるか悩んでいるママも多いのではないでしょうか? 近年、某アイドルコスチュームのパロディ商品を着る子がたくさんいますが、我が子の保育園では先生の勧...2019.05.092019.11.19子ども関連
子ども関連【離婚】シングルマザーになってからの生活は良い?悪い? 離婚して良かった? 今ならもちろん答えは「イエス!」 当時は「・・・。」でした。 離婚して良いか悪いかは家族単位で考えると正直わかりません。 「子ども」...2019.04.292019.08.14子ども関連
子ども関連【休日の過ごし方】子どもと何をして遊ぶ?子どもの希望をあみだくじで決めたよ! 日曜日、子どもとどう過ごしますか? 今週の日曜日、もちは「お菓子作りと自転車」をしました。 それにプラス図書館におでかけと選挙投票のオマけつき。 日曜日まったくの未定だったこともあり、いつもできないことをしようと思い立って...2019.04.222019.08.14子ども関連
子ども関連【姉妹ケンカ】解決法と対処する上で大事なこと。 もちの娘は2歳半差の姉妹です。 毎日ケンカは当たり前。 仲良く遊んでいると思ったら泣き声が聞こえるなんて日常茶飯事。 忙しい朝でもケンカできてしまうからこちらもイラっとしちゃいます。 姉妹喧嘩の種 こっ...2019.04.172019.08.26子ども関連
子ども関連【PTA役員】2年生で学級代表体験!親子レク・親睦会を企画 PTA役員で学級代表を体験。親子レクや親睦会の企画内容を細かく紹介しています。2年連続学級代表役員になったので新たに検討している親子レクと親睦会の企画を更新中。2019.04.122019.08.14子ども関連
子ども関連【初登校】ランドセルの中身、置いてくる物の確認は必須! 4月5日(金)に入学式を終え、今週4/8(月)から初登校でした。 まず朝から次女は大変。 ご飯を食べるのが遅い。 保育園時代のタイムスケジュール 6:20起床 6:30椅子に座るけど実際ごは...2019.04.102019.06.20子ども関連
子ども関連小学生の学習は大丈夫?無料ドリルをダウンロードして休校中を乗り切ろう 新型コロナウィルスの感染拡大によって小学校が急遽臨時休校になり学習時間がなくなりましたね。 もちママ 3月中の授業ができない分学習面が心配… 本屋で各学年の総復習テキストを見つけて「...2019.04.072020.03.05子ども関連
子ども関連お弁当作り 実家に住んでいるので、度々母には父のお弁当の日と重なる日は、長女のお弁当を作ってもらってました。 でも、3月末で父は退職しその機会は無くなりました。(残念・・・) なのでこの4月からはしっかり二人分お弁当作り...2019.04.022019.04.11子ども関連