【使いやすい参考書】NST専門療法士取得するぞ!使えるテキストはこれだ!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

NST専門療法士取得するぞ!使えるテキストはこれだ!仕事

2019年11月にNST専門療法士の試験がありました。

2、3年前に購入したテキストで勉強をしていますが範囲が広くて難しいっていうのが正直な感想。

でも、テキストを繰り返しやっていたおかげで直近半年勉強時間がとれていませんでしたが合格できました(^^)

昨年一年間ずっと勉強はしていました。

 

そもそもNST専門療法士ってなに?って方はこちらを参照して下さい↓

 

今年の5月ごろからブログを書き始めて勉強時間がなくなり、10月半ばから追い込みに入りました。そんなわたしがこれまでどうやって勉強してきたか、何を使って勉強してきたか。

それをブログでご紹介いたします!

 

 

スポンサーリンク

NST専門療法士の問題集

試験範囲がとても広いです…

鬼のようです。

そこで、わたしが使用している参考書を2冊ご紹介!

 

一般社団法人日本静脈経腸栄養学会静脈経腸栄養テキストブック/日本静脈経腸栄養学会

使用しているのは古い参考書なので”テキスト”ではなく、”ハンドブック”

 

 

内容はほぼ同じだけど”テキスト”には新しい内容が盛り込まれていると聞いています。

 

この過去問はシンプルで使いやすかったです。解説はポイントを絞られているので、さらに深く理解を深めたい方はテキストブックを一緒に買うと問題集とリンクしているので勉強しやすいです。

この2冊は一緒にあるとより勉強しやすいです。

 

 

NST専門療法士取得にむけての勉強時間は何分?

ブログを始めるまえ、子どもを寝かしつけしない日は21:30~23:30まで。

寝かしつけをすると朝まで熟睡コースです。。。

仕事中は、午前・午後ともに2時間はやってました。笑

自由な環境で助かってます!

でもブログを始めてからは勉強時間が疎かになり勉強しない日もでてきましたが、前年(2018年)は1年間びっちり過去問をやってきたのでそのおかげか合格できたので、繰り返し勉強していれば覚えてるものです(^^)

 

NST専門療法士取得に向けての勉強場所はどこ?

実家に住んでいるので、夜は自分の部屋でやってます。

両親は2階にいるので子どもが寝てしまえばシーンとして勉強の環境には適してます。

ちゃぶ台と座イスでやってます。

座イスはインスタグラムで一目ぼれして買った一品です!

見た目も可愛く座り心地は最高!

つつまれながら勉強できます。

 

座椅子 座いす おしゃれ 北欧家具 北欧 ローソファ コンパクト ソファー ソファ 一人用 一人掛けソファー 丸い デザイナーズ マットレス フロアソファ 一人暮らし 2WAY 北欧インテリア

 

高かったけどどうしても欲しくてボーナスで買いました!

茶色を使用中。次女まめに歯磨き粉つけられたときは、泣きそうになりました。笑

わたしよりも娘達がすわる機会が多い…

 

 

音楽は聞かず黙々とやります。

あとは職場のデスクで。笑

土曜日は、保育園・児童館に預けています。

早く迎えに行った方が喜ぶかと思いきや、児童館でもっと遊びたい!と懇願されたので、

図書館の学習室を利用して勉強します。

図書館は利用価値バツグンです!

 

NST専門療法士取得するための勉強法

わたしは正直勉強が苦手です。

覚えても覚えてもスポンスポン頭から抜けていくから…

みんなの勉強方法ってどんな感じなのかな?

わたしはひたすらノートに書く!

ノートは字でぎっしり…でもないか 笑

 

 

下の方は書きずらくてついつい余しちゃう。

余して集中力が切れると絵を描く始末 笑

ダイソーのリングノート(罫線なし)使ってます。

 

 

NST専門療法士の試験は5択なので、「どれが正しいか」「誤っているのはどれか」と問われます。

正しくないものは「何が正しくない」のかをきちんと理解する必要があります。

それを理解してインプットしていくと似たような問題が必ず出てくるので覚えてしまえばおトク!

それがなかなかインプットしていかないから難しいんですが、繰り返してやってると意外と覚えてました。

わたしは数をこなしていくしかないと思ってやってました!

見たことない、聞いたことないワードって頭に入りにくいんですよね。

慣れるまでがふんばり時!

だからひたすらカキカキ・・・

 

一般社団法人日本静脈経腸栄養学会静脈経腸栄養テキストブック/日本静脈経腸栄養学会

 

NST専門療法士の必須セミナーの資料を熟読!

 

 

これは網羅すべき資料ですね。

わたしはまだまだですけど…

要点がまとまってて、セミナーで「ココは絶対覚えて!出るから!」

ってポイントを教えてくれているので赤文字で記入しているところは絶対覚える!

でも…字が汚すぎて…

なんとか読めるけど汚ない!笑

 

 

セミナーでは眠くはなかったんです(本当に)

タイトなスケジュールで講師陣も駆け足で話を進めていくので、書きとるのがやっと。

ボイスレコーダーがあると良いです!

 

 

NST専門療法士受験申し込み

2019年は6月1日に受験申込が開始になりました。

今年から受験申し込みをする方は事前申し込みをして、受験願書などをダウンロードする仕組みに変わりました。

事前申し込みをして、6/10~受験申し込書類をダウンロードできるようになってました。

私も6月下旬頃に事前申し込みをして、受験必要書類を揃えて郵送手続きを終えました。

受験の絶対条件は、まず学会員であることです。あとは必須単位など学会HPに詳細記載してあります。

 

受験申し込み書類は以下のものでした。

  1. 2019年度受験申込申請書(事前新申請後ダウンロード書)
  2. 2019年度受験者履歴書(事前新申請後ダウンロード書)
  3. 国家資格の免許証のコピー
  4. 臨地実習修練修了証明証
  5. 症例報告書
  6. 取得単位確認票(事前新申請後ダウンロード書)
  7. 日本静脈栄養学会学術集会参加証(原本)
  8. NST専門療法士受験必須セミナー修了証のコピー
  9. 学会の認める全国学会、地方会、研究会参加証のコピー
  10. 長3封筒(82円切って貼る)→学術集会の参加証原本返却用
  11. 受験料10,000円支払い

受験申請書には、証明写真(4cm×3cm)が必要になります。

①②④⑤⑥⑦は念のためコピーをとっておきました。

流れとしては、事前登録→受験料の支払い(3日以内)→必要書類を郵送といった流れです。

私の場合です。

6/24に申請→6/26に支払い完了→郵送手続き→7/1学会事務局が受理といった流れで受理されました。

 

かと思ったら、7/12に書類不備のメールが来て再提出となりました。。。

急いで手配してすぐ郵送しました。

 

もちママ
もちママ

やっぱりコピーをとっておいて正解でした。

 

NST専門療法士の使える参考書まとめ

もちママセレクトの参考書

一般社団法人日本静脈経腸栄養学会静脈経腸栄養テキストブック/日本静脈経腸栄養学会

セミナーでもらう参考資料(単位取得するための必須セミナーでもらってくださいね)

 

勉強時間

子どもがいてもなんとかして起きて1時間だけでもする。

職場が自由なら職場でやっちゃう。

子どもは保育園や児童館に預けて時間をつくろう。(子育て中なら)

子どもがいない人はなんとか時間を作ってね。

 

場所

子どもを預けておけば邪魔されずにおうちでもできる。

ただし誘惑がいっぱい。(テレビ、お菓子、PCなど)

図書館は誘惑ないし、回りも勉強しているので最高な環境です。

職場の環境が良ければ職場もあり。

 

もちママ
もちママ

これからNST専門療法士を目指すみなさん、一緒に頑張りましょう!

 

2019年12月18日合格発表者がホームページ上に掲載されました。

 

無事、合格できたのでここで紹介した参考書は本当に使えると証明できたかと思います!

1月に合格通知が届くのが楽しみです(^^)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました