長女が2年生のとき(2018年)に学級役員に立候補しました。
娘の学校のPTAは4役の内6年間でどれか1つ担当+6年間でバザー委員を1回担当することが決まっています。
学年が上がれば上がるほど大変になるのは皆さん想像できますよね?
立候補した理由は単純で、早く終わらせたい!それだけでしたw
でもやってみると意外と楽しかったです。
そこで私が企画した親子レク・親睦会の企画内容をご紹介します。
PTA役員4役+バザー委員の詳細
- 学年・学級代表
- 生活文化部(ベルマーク集計作業、バザーの手伝い)
- 保健部(運動会運営、校内清掃)
- 広報部(行事での写真撮影、広報の編集)
- バザー委員(バザーの準備・運営)
低学年の学級代表は、ウェイトが軽くラク。
なので2年生の時に立候補しました。
あまり早くやり過ぎると、高学年でまた当たる可能性があるからと既に中学生のお子さんがいるママ友からの情報で2年生で役員をすることにしました!
立候補すると、勇者的扱いを受けました。笑
「おぉぉぉぉ~!」(ママたちの歓喜)
(恥ずかしい・・・)
長女の学校は、2クラスしかないので学年代表は学校側で〇組の学級代表が学年代表と決められていました。
わたしは運よく学級代表のみでした。
学年代表は、会議の回数は年7回。
学級代表は、年7回の内2回のみ。
学年代表になった時のメリットとしては、各行事ごとに優先的に駐車できる駐車券を貰えるのです。
そりゃ何かメリットないと面倒くさい役員なんて誰も引き受けないですからね。
PTA役員の選出方法
4役のうち全て立候補で決まりました。
娘の学級は生徒が24人。
授業参観に来る親は15人以上いますが、懇談会になると7、8人に減っています。
なのですぐ決まります。笑
学級代表は不人気なので毎年決まらない事が多いのが現状。
決まらない時は懇談会後、家庭訪問が始まるので担任が各家庭訪問時にお願いをして何とか決まってました。
長女が1年生の時そうでした。
担任の先生は大変そう・・・。
PTA役員の学級役員の仕事内容
- 係の振り分け
- 学年レクの企画
- 役員会の参加
- 学年PTA費用の管理
実際、私がやったのは②と③のみ。
①の振り分けは、担任の先生がやってくれました。
やってくれるかどうかは担任の先生次第です。
④の管理も学校側の金庫で管理をお願いしたらやってくれました。
次女が今年(2019年)入学したので、2年連続低学年で学級代表に立候補しました。
隣のクラスの学級代表もまた同じママさんw
上も下も同い年だったのでお互い代表できるならやっちゃおう!となってまた立候補しました。
次女の担任は転勤してきたばかりだったので、①係の振り分けをすることになりました。
④の学年PTA費用も理しているので大事に保管してます!
係の振り分け
今年初めてやったのですが、なかなか希望書を提出してもらえず進みませんでした…。
第3希望まで記入して提出するのが原則でしたが、第1希望しか書かない保護者が多かったり、提出期限を守らない保護者もいたりで先生の大変さがわかりました。
期日は守って欲しい。
提出しない保護者については、学級代表の一任となり勝手に決めさせてもらいました。
決めても係をちゃんとやらない保護者もいるらしいです。
子供に示しがつかないぞ!
係の振り分けは、こうして保護者の名前を各係の欄に記入し担任へ提出して終わりです。
学年レクの企画
- 親子レク
- 親睦会
- お楽しみ会(終了式前日)
1回目の役員会議でレクの日程と内容を大まかに決定。
その後は、学年代表のママさんとLINEでやりとりして決めました。
親子レク(1年生の場合)
競技内容は、4つを予定しています。
- ラジオ体操
- 風船運び
- お尻で風船割りゲーム
- 借り物競走
この競技が終わったあと長女のときと同じく、給食試食会です。
来月レクが終わったら写真か図を貼り付けますね。
親子レク(2年生の場合)
競技内容は、悪者を段ボールで作ってボールを蹴って倒すゲーム。
もうひとつは、フラフープに親子で入って50m先に椅子に座っている担任とじゃんけんして勝ったらUターンして次の親子にバトンタッチするクラス対抗リレー。
競技終了後は、レジャーシートを敷いて給食を親子皆で試食して終わりでした!
悪者は学級代表のママと二人で作りました!
けっこう楽しかったです!久しぶりの学校給食にも保護者一同感動!
昔より格段に美味しい!笑
ウルトラマンに出てくるキャラクターを学校の大型印刷機で印刷してダンボールに張り付けました。
レク休憩中の飲み物は、学級代表ママさんが買って用意してくれました。
本当にフットワークが軽くて、大助かりでした。
親睦会(1年生の場合)
子供からお友達の名前を聞いてても顔がわからないし、その子のお母さんはどんな人かわからない。
そんな不透明さをなくすために親子で親睦会を企画中です。
内容は、バイキングのお店を半分貸し切って親子で楽しむ予定です。
事前に出欠を確認して人数を確定してからお店に予約を入れます。
料金は当日徴収。
- ドリンクなし
- ドリンクあり
で料金が変わってくるのでここがちょっと大変だと思うけど今から楽しみです。
親睦会(2年生の場合)
金曜日の夕方18:00~20:00まで居酒屋で親睦会を企画。
事前に、昼・夜・どちらでもOKの3択でアンケートを実施。
結果、夜に実施決定となりました。
参加人数は、20人!(担任2人含め)
予想よりも多く来たので盛り上がりました!
二次会は予定してませんでしたが、盛り上がった流れで、あるママさんのお友達が経営しているバーを格安で利用させて頂きました。
お楽しみ会
ここでは余った予算を使い切る為、お菓子を買って子ども達に一人一人袋に入れて担任から配るケースが多いです。
予算の余り具合によって、各学年内容は変わってきます。
もちの場合は、親子レクでの出費が親子の飲み物だけの出費だけだったので、予算がけっこう余っていました。
なので1人430円程のお菓子を購入出来ました!
お菓子の買い出しは代表ママさんと一緒に行き、もち宅で仕分けしました。
もちの自宅だったので、長女きなこにネタバレしたけど自分しか知らないので嬉しそうでした。笑
ついでに仕分けのお手伝いもしてくれて「お姉さんだな~」と嬉しい一面も見れました。
お菓子の内容です!
- チップスター 1個
- コアラのマーチ 1箱
- うまい棒 1本
- ねるねるねるね 1袋
- カントリーマァム 1個
- オレンジジュース 1本
いっぱいで嬉しい!
学校への運搬は、ママさんが担当してくれました!(感謝!)
子ども達みんな大満足だったそうです(長女談)
PTA役員会に参加
わたしは年2回のみ出席。
役員会は平日の夜19:00~でした。
仕事をしているPTA会員が多いので時間は遅めの設定。
会議は、2回とも25分程で終わりました。
もちは、実家に住んでいるので両親に子どもをお願いして出席。
預け先が無い役員さんは、学校に連れてきてホールで遊んで待機させていました。
役員会では、話を聞いて終了。
服装は、私服でした。
スーツなど来ている人はいませんでした。
PTA役員を一年振り返って…
大変そうなイメージでしたが、大きなトラブルなく終えることができました!
もちの場合は、担任の先生がベテラン(5年目くらいの中堅)だったこと、
学年代表のママさんがフットワークが軽く、積極的に連絡を取り合えたからスムーズに役員を終えることができたと思っています!
コンビを組む相手によっては、大変だとも聞いていたので、もちは本当に運が良かったなと思っています。
役員をやると担任の先生だったり、学校に行く機会も少ないので、子どもの話を聞けたり、子どもの作品を見れたりするので、面倒くさいことばかりではなかったです。
良い経験になりました!
今年度は役員をやるかはまだ迷っています…
次女が入学して現在、学級役員やってます。
レクや親睦会が終わったらまた記事内容を更新していきます。
学童保育で、役員を頼まれて会計担当になったので、その記事は一年後半年後に投稿しようと考えています!
皆さんの参考になれば嬉しいです。
コメント