6月2日(日)は親子3人でマラソン大会です。
あと2カ月もありません。
まだ今年一回も走っていません!

ヤバイ!(脂肪も増えてきたし)
ということで思い立ったが吉日。
行きました。
トレーニングルーム初体験
市の総合体育館のトレーニングルームへ!
中・高校時代は部活でお世話になった総合体育館も大人になると遠ざかる場所の一つ。
でももちは帰ってきましたよ。
田舎の体育館だけあって利用料も安い!
1回2時間150円!
十分です。
娘たちがそろばん教室へ通う火・木曜日が丁度いい!
1時間半程度は体を動かせるので十分な時間。
初めての利用なので、小心者のもちは事前に電話しました。
- 何時まで利用できるのか
- 利用料はいくらなのか
- トレーニングルームには誰かスタッフはいるのか
そしていざ出陣!
券売機で利用券を買って、受付へ渡してスタンプを捺印してもらい

あの~初めて利用するんですけど~…
トレーニングルームの行き方を聞いて、またそこで「はじめてアピール」笑
トレーナーのお兄さんは丁寧にルーム内の説明をしてくれました!
トレーニングに来ている年齢層は高めでみんな健康意識高いなと感心。
トレーニングマシンがいっぱいありすぎて何から手を出していいのかわからず。
頼れるのはトレーナーのお兄さんのみ!
コミュ力は低いけど、自分の趣味のためならコミュニケーションはとるもち。

マラソンしたいけど、今年が運動初めで何からしたらいいですかね?

トレッドミルなんてどうでしょう?

どうやって使うんですか?
トレーナーさん実演してくれました 笑

どれくらいやったらいいですか?(それくらい自分で決めろ!笑)

運動初めだし20~30分くらいで良いと思いますよ!

わかりました!
本当に30分走りました。
トレッドミルから下りると足が笑ってました(ガクガクガク 笑)
その後、筋トレマシン5つすべて実演してもらいました。
やり方、どこの筋肉に効果があるのか教えてくれました。
事細かに教えてくれたトレーナーさん、ありがとうございました!
初めて話したけどとても好感がもてて、トレーニングもしっかりできて満足でした。
これから毎週通います!
- トレッドミル30分
- レッグプレス
- レッグエクステンション
- ショルダープレス
- レッグカール
- チェストプレス
上記筋トレマシン5台 各8回ずつ。重りは全て一番軽い設定。笑
トレッドミルが一番疲れました。
初めて使ったのでハムスターのような気分でした。笑
スピード調整が難しくて走らされてました。笑
まさにハムスター。
スピード緩めると走りにくいし・・・
いい汗かけました!
土曜日は仕事が半日で子ども達に昼迎えを拒否されたのでまたトレーニングルーム行ってきます!
- お腹が引っ込まない、ぽっこり
- 食欲旺盛
- 代謝が落ちた
- 脂肪が増えた
- 筋肉が減った
- すぐ疲れる
重症です。
やばいです。
恥ずかしい体型です。
引き締めなければ・・・。
トレーニングをして美意識を高めようと思います。
運動をする機会、時間って子育てしているとなかなかない!
去年までは、朝4時半に起きて外走ってたけど、今年は寒くて無理!笑
息は白いし、走り終わると耳がキーーーーーンってなってました。

よく去年まであんな寒い中(3~5℃)で走ってたよなぁ。
150円で健康維持できるなら十分な投資!
子どもの習い事行っている時間を有効活用して健康を維持するぞ!
そして一番の目標、マラソン大会を楽しむのです!
三日坊主にならないよう、こうしてブログ投稿していればきっと続くはず!笑
がんばります!
コメント